何とかなれ 200週

こんにちは、俵と言います。

周りの目に囚われることなく という方法

周りの目を気にする、自意識、こんな感じの生きづらさは大体の人が持っていると思う。場面によってはこれに助けられることもあるから一概に害だとも言えない。 しかし、これが余りにも大き過ぎて常に自分の足を引っ張っているような人はこれを軽減する方向に…

そのままでいいってコト!?

やったぜ!

取り組み続ける意義。

毎週日曜日に月から土曜日までにやっていたことを反省する時間と来週以降に改善するための時間を設けることにするl。 毎週行う意義は、短期間での解決が不可能だったり、社会に出てからでは取り組むのがしんどそうな問題(能力的、年齢的、恒常的)に大学生…

更新と毎週行うこと。反省、改善。

基本的に毎週日曜日 やること 1週間のダイジェストをブログに記録 チェックシートを埋める (スプレッドシート) 小階段の点検、再設定、新設など (バインダー) 反省するための時間 社会人基礎力の観点から自分の行動を評価していく。 某就活支援者が専用…

再開 大学受験後

あらかたの予想どうり、大学受験には失敗に終わった。 予想どうりではあったが、いざ失敗するまでは心の何処かで自分に期待している部分もあった。 これでようやく自分は劣ってななんかいない、何でもできるという感覚が、自己防衛由来のものなのだという頭…

メタ認知、結果の視点。

人間の機能的な思考は、今の社会とかみ合っていないと思う

不用意に他者を否定的に見るのは危険だ

人の状態というのは移り変わりのするものだから、 否定的に見ることが正しいような人物がいたとしても、 軽はずみに否定、批判、してはいけない 目を瞑ったり、見えていないことにしてやり過ごすのが 自分にとって一番良い結果となる。 優れていることに否定…

メタ認知の手がかり 自分について

興味を持ちやすい 絵の具を混ぜるとすぐ色が変わります 尚 汚い色が入るとそちらが優先される模様。 眠ればリセットされる 短く深い集中

私の幸福論

まず前提として、 人生で起きる損すること、得すること、嬉しいこと、悲しいこと(起こる事全て)は、偶然性による状態による必然的に起きたことだと認識している。(不確定性とかは気にしてられない 人生 くらいならマクロな視点で考えても差し支えないと思…

失敗するたびに本当の距離とルートが見えてくる(経験知)

うまくいかない、というのは ルートの一部しか見えていなくて、正しく歩けていないという事なんじ 人間が思いを起こして行動して達成するまでに思い通りにいかないことが多くあるわけで、 行動を起こして失敗し始めるまでに見えているルートは氷山の一角的な…

高速音読、幅広い効果

ゴミ部屋も何とかしたい、潜在的な自己認識をだな

ネット依存症、デジタル依存症、直す

質も時間も何もかもダメな睡眠

恨み、卑屈、斜の限界。。〜精神の貧しさ〜

このままでは続かない。 明るく性格もいい、ステータスも実績もある、幸せそうなやつがとても憎い。 そんな風に最近思いだしてきた。 このラインを超えると本当にまずい気がする。 自分でもわかっている。 まず、正しい自己認識が大切だ。 本当に自分は結果…